Stan Diary powered by Hatena

スタンの日記です

東京都美術館「ゴッホ展」に行ってきた

緊急事態宣言が解除された10月の平日午後に上野の東京都美術館ゴッホ展 響きあう魂 ヘレーネとフィンセント」に行ってきた。

 

コロナの影響で今やあらゆる展覧会はインターネットで日時指定して会場に行くものらしいが、当日思い立っていく人を東京都は想定しているのか、展覧会のTwitterみたら当日券が会場で販売しているとのこと。

とはいってもチケットは光沢カラー印刷で半券切るものではなくQRコードが印刷されたコンビニのレシートみたいないものだった。味気ない。チケットホルダーに記念保管したり本のしおりに使っていた人だっていただろう... おっと!紙の本を読むことも無いのか。なにかにつけての世間からの遅れにはもう追いつけない。この点をご指摘されたら、なにぶん塀の中に最近まで入っていたからね...と冗談を言うしかない。

 

会場内はソーシャルディスタンスには程遠い蜜である。激込みである。オレが行った日の時間は入場まで待たずに済んだので、チケット売り場でラッキー♡と思わず声に出したら「そうですね」とのことだったが、それは会場が空いているということではなかった。

全くひきこもり自粛生活だったので、マスクをした人ごみの中に入ると手と足と口回りにピリピリ電気が走る嫌な感じかして、ヤベーこれはパニックの症状だって焦った。しかしメインの「黄色い家」と「糸杉」ぐらいはちゃんと見ようと思い、行列について拝観したのだった。

 

その描く絵の評価と同じように、ゴッホは耳を切りおとしたり拳銃でアタマを撃って自殺したりするエピソードでも有名だが、弟テオやその妻や子供がゴッホの死後にきちんと財団をつくり、評価の上がっていく絵を管理し、手紙の公開などをしてプロデュースしていったからだという理解を得た。よくできた弟がオレも欲しい。

 

今展覧会の前半に出てくる多くの素描作品を見ると、ゴッホは強烈な黄色い厚塗りのひまわりや星がグルグルしている夜空やうねうね天に向かう糸杉をあたかも雷に打たれるかのごとくいきなり描き出したのだというということではなく、その芸術活動の初期においてはまじめに絵画技巧を自分なり試し模索してたのだということがわかった。やはり天才も努力の時期がありアタマが狂っちゃうことなども経て、その芸術の才能は開花するのだということなのだろう。知らんけど。

 

f:id:stan4014:20211013202003j:image

指人形を買った。カワイイ!

Brooklyn NY,The Unemployed Philosophers というところで作られたらしい。 



f:id:stan4014:20211013174033j:image

 

なんだ、2年前にも行ってたんだ。

 

stan.hatenablog.com

 

【訂正】 ゴッホはアタマではなく左胸を撃った。